ぷちまにあ〜く

Pまに企画第三弾!
登録販売者資格試験in宮城

宮城県版登録販売者試験の問題です。
午前と午後の2部にわかれています。

宮城県の問題は、北海道・青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島の北海道・東北地区で統一です。
どの県で受けていても試験問題は同じ。

東京とかになると独自の試験になるみたいだけど。


で、ここからが重要!
東北の試験は難しい。

東北の試験が8月20日にあったんだけど、その前に関東で試験が行われていたんです。
その試験を入手する機会があったんで、やってみたんですよ。
非常に異常に簡単でした。
これを東北試験の前にやっちゃったんです。
この問題をやったら誰だってこう思うはずです。
”楽勝じゃね”って。
思っちゃったわけですよ。
で、実際試験を受けてみると・・・
散々でした。
なんで東北が一番難しいのか理解できないです。

東北人はおばかちゃんなんだから、もっと簡単にしなきゃ。
・・・東京とかだとお偉いさんがいるから難しくできないのかな?

難しい難しいとは言っていますが、あくまでも周りと比べるとことですよ。
実際に難しいわけではないです。
普通に勉強していればわかることでしたから。
ただ、周りと比べて難しかったのには納得ができていないですけど。
落ちたりしたらどうするんですか。

自己採点では合格していましたけど。
あくまでも自己採点ですからね。
何がおきるかわからないです。

ちなみに、試験会場の写真とかは無いです。
そんな余裕ないですよ。

ばっくtoとっぷ